昭和会計史としての「企業会計原則」

日本の会計制度近代化の立役者『企業会計原則』をはじめ財務会計について考察します。

日本型会計制度の歴史(商法・会社法)②: 昭和37年商法改正

日本型会計制度の歴史(商法・会社法)第2回 昭和37年商法改正 今回は,昭和37年商法改正を取り上げます。なお、商法の条文については、片仮名を平仮名に換え、漢字の送り仮名を補足し、句読点を付す等により、読みやすく変換しています。 昭和37年商法改正…

日本型会計制度の歴史(商法・会社法)①: 昭和25年商法改正

日本型会計制度の歴史(商法・会社法)第1回 昭和25年商法改正 今回は,昭和25年商法改正を取り上げます。 はじめに 日本では、商法は1890年(明治23年)に制定されましたが、ごく一部の実施後、1899年(明治32年)に、いわゆる新商法が制定施行されました。当…

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)⑤:安本「財務諸表準則」と証券委員会規則第18号「財務諸表規則」

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」):⑤安本「財務諸表準則」と証券委員会規則第18号「財務諸表規則」 今回は,安本「財務諸表準則」と証券委員会規則第18号「財務諸表規則」を取り上げます。 安本「財務諸表準則」と証券委員会規則第18号「財務諸表規…

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)④:シャウプ勧告と「財務諸表規則」

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)④:シャウプ勧告と「財務諸表規則」 今回は,「シャウプ勧告と『財務諸表規則』」を取り上げます。 シャウプ勧告と「財務諸表規則」 1947年(昭和22年)3月28日に「証券取引法」が公布されましたが、証券取引委員会に…

簿記のメカニズムから見た貸借対照表と損益計算書(その2)

(a)決算整理前残高試算表 「簿記のメカニズムから見た貸借対照表と損益計算書(その1)」の説明では,決算整理前残高試算表から直接,貸借対照表,損益計算書を導き出しました。つまり、当期の収入・支出が収益・費用とイコールのケースです。 (b)発生主義…

簿記のメカニズムから見た貸借対照表と損益計算書(その1)

簿記は、仕分けから始まる簿記一巡の手続きを経て貸借対照表と損益計算書の作成に至るメカニズムです。簿記の学習では、仕訳のルールをはじめ、とにかくルールを覚えて解答を得ることが第一となります。その結果、簿記手続の意味は余り意識されないと思いま…

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)③:「企業会計原則」の誕生

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)第3回 「企業会計原則」の誕生 今回は,「企業会計原則」の誕生を取り上げます。なお,引用の一部については,表記を改めています。 1949年(昭和24年)7月9日、「企業会計制度対策調査会」は、黒澤第1部会長の草…

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)②:幻の「企業会計基準法」構想

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)第2回幻の「企業会計基準法」構想 今回は,幻の「企業会計基準法」構想と「企業会計制度対策調査会」を取り上げます。なお,引用の一部については,表記を改めています。 ①幻の「企業会計基準法」構想 「工業会社及…

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)①:「工業会社及ビ商事会社ノ財務諸表作成ニ関スル指示書」

日本型会計制度の歴史(「企業会計原則」)第1回 「企業会計原則」の誕生前史 今回は,「企業会計原則」の誕生前史として,「工業会社及ビ商事会社ノ財務諸表作成ニ関スル指示書」およびその改訂を取り上げます。なお,引用の一部については,表記を改めてい…

日本型会計制度の歴史(戦前編)Ⅲ: 企画院「製造工業財務諸準則草案」

戦前編第3回 企画院「製造工業財務諸準則草案」 今回は,「会社経理統制令」と 企画院「製造工業財務諸準則草案」を取り上げます。なお,引用の一部については,表記を改めています。 ①「会社経理統制令」と 企画院「製造工業財務諸準則草案」 陸軍は,1939年1…

日本型会計制度の歴史(戦前編)Ⅱ:商工省「財務諸表準則」等

戦前編第2回 「財務諸表準則」、「財産評価準則」、「製造原価計算準則」および「会計監査準則草案」 今回は,「日本型」会計制度の出発点である財務管理委員会による準則の確定稿と「会計監査準則草案」を取り上げます。なお,引用の一部については,表記を…

日本型会計制度の歴史(戦前編)Ⅰ:商工省「財務諸表準則」未定稿

戦前編第1回 商工省「財務諸表準則」未定稿 商工省「財務諸表準則」未定稿 初回は,「日本型」会計制度の出発点である財務管理委員会による準則の未定稿を取り上げます。なお,引用の一部については,表記を改めています。 商工省「財務諸表準則」は,産業合…

日本型会計制度の歴史:はじめに

はじめに 昭和という時代は,日本の会計近代化にとって重要な時代でした。日本における会計・監査規制の近代化は,商工省臨時産業合理局財務管理委員会による「標準貸借対照表」(以下では、商工省「標準貸借対照表」と略します)として1930年(昭和5年)から始…